ほったらかしキャンプ場

2021年
スポンサーリンク

基本情報

日程2021-04-17 ~ 04-18
キャンプサイトハナレサイト 02
天気雨 翌日 晴
気温7 ~ 16℃
1 ~ 3m
人数4人
テントスノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド
スタイルタープ下テーブルスタイル
リビングにコット1台設置

歯医者で前歯の抜歯後のキャンプw
予定より早く到着したが、すでに人が一杯。さすが人気キャンプ場!
雨の中チェックイン時間を待つ。
時間通りチェックインの受付が始まる。昨今の状況ゆえに代表者1人で受付をする。

設営開始

雨なのでカッパ装備でテントから設営開始。地面は固めだが、濡れると一気に緩くなる印象(真砂土ってやつかな?)。
タープも張ってみたがスペース的に厳しくロープの角度が急なのでペグ抜けそう。
エリッゼステーク18cmだと天候次第でキビシイかもしれない。タープに使用した28cmですら抜けたしw
久しぶりにタープ下配置でクッキングキングも使ってみた。
タープ下で焚火。ポリエステルなので穴が開くか心配。

お気に入りのスタイル

焚火に着火

子供たちに焚き付けをやらせる。今回は思ったより上出来でファイヤースターターで着火できた。
そのまま炭をおこして餅を焼いて、アンコの缶詰もそのまま温めてお汁粉。

焚火台で餅を焼く

まさかの缶オープナーを持っていなかったwwマルチツールについていると思っていたらなかったw
仕方がないのでナイフでゆっくり開けた(危険なのでマネしないように!)。
炭で焼いた餅はうまかった。(薄すぎて若干せんべいだったがw)
カントリーマアムも焼いて食べた。

のんびりタイム

景色を楽しみにしていたが、あいにくの天気で全然見えない。

富士山がすっぽり隠れてる

のんびりやってるとあっというまに夕暮れ。
夕飯の支度。
今回はメイン焼肉、サブメニューすき焼き。
メスティンで米2合。

毎回思うが、食事の写真が無いwつい食事優先になってしまうww

食後、思ったより寒く少し焚火を楽しんだ後、思ったより寒いし、景色は楽しめないしで早めにリビングに撤退。
21時過ぎには就寝することに。

明け方

明け方4時寒くて起きる。(完全に舐めてたw)

すっかり天気。
明け方はまだまだ雲がかかっていたが町明かりは思ったより明るかった

午前4:45

朝食は娘の希望でいつものホットサンド。(妻はめんどくさいのでほんとはやりたくないw)
コーヒーを飲んでボーっとしたら、撤収開始。
この時にはだいぶ空も明るくなってすっかり雲もなくなっていた。

午前7:54

9:30ぐらいから風が強くなってきてタープ倒壊wただでさえペグが怪しかったからまぁ仕方がないかなwあわててバタバタと片付け。途中いろんなものが飛ばされながらw

最後にどこでもドアとカフェまで行って撤退。

まとめ

あいにくの天気で夜の景色を楽しめなかったのは残念だったが、再度キャンプしたいと思う(予約が取れればなんだけどね)。
次回はもっと高い位置のほうがイイな。ハナレサイトも上の段のほうが景色がイイ。ダイノジも良いと思う。もっとしっかりタープ張りたいのでやっぱりダイノジがイイかな?

思い出の写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました